![]() |
![]() |
☆アヤコショウダイ(幼魚) 白浜ではレアもの。見つけたときはビックリしました。よくいるコロダイと同じ仲間で、子供のときと大人のときとで全く体の模様が違います。 |
☆フリソデエビ なんとも綺麗な模様のエビで。見かけるとすっごい嬉くなります^^ |
☆コノハミドリガイ ウミウシの仲間に含まれてるミドリガイの一種です。 白浜ではビーチに多いですね |
☆イットウダイ 紅白模様の鮮やかな魚です。でも穴の中とか暗いところで生活してるので、ライトで照らさないと見えない^^; |
☆三角岩(クエガンコ) ポイント「クエガンコ」の目印のひとつになっている岩です。 でも、大きくせり出していてよく折れないよなぁって不思議に思います。 |
☆クロホシイシモ 大きさは5cmぐらいの小さな魚ですが、何千単位で群れると大迫力です。 メスが産んだ卵をオスがくわえて、口の中で孵化するまで卵を守るので有名です。 お父さんすごいですねぇ。 |
写真募集!!
白浜で撮った自慢の写真を当サイトに掲載しませんか? 是非、下記ボタンをクリックして、メールにて送信してくださ〜い!!
ダイビングサービス
Seaman’s Beach
和歌山県西牟婁郡白浜町291-1
TEL:0739−82−2338
FAX:0739−82−2339
営業時間:年中無休